
ポケトークって正直なところどうなの?
あるとやっぱり便利なの?
こんなお悩み解決します。
海外旅行の際に便利な翻訳機のポケトーク。
海外旅行以外にも語学学習やリモートワークなどのシーンにも活用することができます。
テレビCMでポケトークの存在を知った方が多いのではないでしょうか。
渡航先で現地の方と「言葉で話せたら」という経験がある方も多いと思います。
とは言いつつ、本当に使えるものなのか気になりますよね…。
本記事では、ポケトークのおすすめしない人やデメリットも紹介してきます。
本記事の内容
・ポケトークの特徴
・ポケトークのデメリット・メリット
・ポケトークをおすすめしない人・おすすめな人
・ポケトークのよくある質問
・ポケトークの購入方法

ポケトークで海外旅行を楽しみましょう!
ポケトークの特徴
ポケトークでできること
・英語中国とレッスン
・テキスト翻訳
ポケトークとは、互いに相手の国の言語を話せない人同士の会話を可能にする通訳ツールです。
音声認識機能により、外国語の学習にも利用できます。
74言語の音声とメニュー表や看板などのテキスト翻訳、テキストのみ11言語の合計85言語に対応しています。
AIによる翻訳のため、通訳者よりもレベルの高い翻訳が可能で、安心して使用することができます。
スマホ型の端末で、気軽に持ち運びしやすいです。
現在販売されているポケトークは、3種類。
商品名 | 機能 | 値段 |
ポケトークW | 音声翻訳 | 14,850円(税込) |
ポケトークSPlus | 音声翻訳、 英語・中国語AI会話レッスン、テキスト翻訳 |
24,860円(税込) 〜32,780円(税込) |
ポケトークS | ポケトークS Plusの名刺サイズ | 34,980円(税込) |
ポケトークのデメリット
ポケトークのデメリットを紹介していきます。
デメリットは以下の2つです。
・ネット環境が必要
それぞれ解説していきます。
値段が高い
ポケトークは、高くて3万円台のため、値段が高いと感じる方も多いでしょう。
他社の翻訳機と価格を比べた表が下記です。
翻訳機 | 販売価格 |
ポケトークW | 14,850円 |
ポケトークSPlus | 24,860円 〜32,780円 |
ポケトークS | 34,980円 |
富士通コネクテッドテクノロジーズarrows | 11,000円 |
フォーカルポイント Timekettle | 18,990円 |
MayumiⅡ | 32,780円 |
他社製品と比較すると決して高くないという訳ではないようです。
しかし、値段相当の機能が搭載されているかしっかり確認する必要があります。
ネット環境が必要
ポケトークは、クラウド上の最新のエンジンを利用して翻訳しているため、インターネットにつながっていないと使用できません。
ポケトークは、下記の2種類から選ぶことができます。
・グローバル通信あり(2年分)
・グローバル通信なし
「グローバル通信あり(2年分)」を選べば、レンタルWi-Fiを持ち歩ことやお店のWi-Fiに繋ぐ必要がないので、便利に使用できます。
また、3年目以降も有料ですが、延長すれば長期的に使用することができます。
「グローバル通信なし」を選ぶと、レンタルWi-Fiを持ち歩くことやお店のWi-Fiに接続する必要が出てきます。
ポケトークのメリット
ポケトークのメリットを紹介していきます。
メリットは以下の3つです。
・保証が充実
・人混みでも使用できる
それぞれ解説していきます。
対応言語が多い
ポケトークの翻訳可能言語は、74言語。
他の翻訳機に比べると対応している言語が多いことがわかります。
翻訳機 | 翻訳言語数 |
ポケトーク | 74言語 |
富士通コネクテッドテクノロジーズarrows | 28言語 |
フォーカルポイント Timekettle | 40言語 |
MayumiⅡ | 45言語 |
また、ポケトークはペルシャ語やルーマニア語などマイナー言語にも対応しているため、なかなか自分で勉強できない言語についても対応できるので、おすすめです。
保証が充実
ポケトークは、保証が充実しています。
保証の対象になるのは以下の場合です。
・水没
・その他、偶然の事故による破損または一部の破損
標準保証は、購入から12ヶ月間自然故障のみ対応しており、ワイド保証は購入から3年間自然故障や水没、破損に対して保証を受けることができます。
水没や破損が心配な方は、ワイド保証に入っておくと良いかもしれません。
人混みでも使用できる
ポケトークは、下記の2つが内蔵されています。
・ノイズキャンセルが機能
駅や街中など周囲の雑音を気にすることなく使用できます。
ポケトークをおすすめしない人
ポケトークをおすすめしない人は、オフラインで翻訳機を使用したい人です。
ポケトークは、翻訳性能が高い代わりにオンラインでないと使用することができません。
そのため、オフラインで使用したい人にはおすすめできません。
ポケトークのおすすめな人
ポケトークをおすすめな人を紹介していきます。
おすすめな人は以下の4つです。
・高い翻訳制度を求めている人
・簡単に操作したい人
・翻訳機以外の他の機能も活用したい人
それぞれ解説していきます。
すぐに起動して使いたい人
ポケトークは、とっさに翻訳したいときに便利です。
ポケトークのホーム画面が翻訳画面のため、慌てずにすぐ翻訳できます。
高い翻訳機能を求めている人
ポケトークは、クラウド上の最新のエンジンを利用して翻訳しているため、翻訳機能が期待できます。
言語の種類によっては、固有名詞の翻訳も可能です。
簡単に操作したい人
ポケトークのボタンは、ポケトークWで2つ、ポケトークS,SPlusで1つなので、直感的に操作できます。
長押しで言葉を読み取り、矢印ボタンで言語を変更することができます。
煩わしさがないので、どんな人でも使いこなすことができるでしょう。
翻訳機以外の他の機能も活用したい人
ポケトークは、翻訳以外にもさまざまなシーンで活用することができます。
・翻訳内容を保存できる
ポケトークSとポケトークSPlusは、AIによる英語中国語会話のレッスンができます。
海外でよく使うフレーズについて練習できるので、本や教材を準備する必要がありません。
また、ポケトークで翻訳した内容をクラウド上のポケトークセンターに保存できます。
ポケトークセンターの履歴をコピーすることができるので、会議の議事録作成の際に役立ちます。
ポケトークのよくある質問
よくある質問は、ポケトークとスマホの無料アプリの翻訳機の違いです。
スマホの翻訳機と主に異なる点は、下記3つです。
・周囲が騒がしい状況でも使用可能
・関係のない通知が見えてしまう心配がない
ポケトークを持っていれば、スマホの充電を心配する必要もありません。
ポケトークの購入方法
ポケトークのおすすめの購入方法を紹介します。
これまで、ポケトークのメリットやデメリットを紹介してきましたが、お得な購入方法を知りたいと思った人へ向けて最後に少しでもお得に買える方法をお伝えします。
ポケトークは、公式サイトで購入することがおすすめです。
理由は、公式サイトで購入すると5,000円分のキャッシュバックがついてくるため、お得に購入することができます。
コメント