
こんな悩み解決します。
ホットヨガLAVAは、400店舗以上展開している大手のヨガスタジオです。
自宅や職場の近くにLAVAがあり、気軽にヨガをしたいと考えている方も多いでしょう。
しかし、「料金が高い・・・」「割高な気がしてしまう」と悩んでしまいますよね。
結果からお伝えすると、決して割高ではありません。
今回は、実際にホットヨガLAVAに通っている私が料金プランや、お得に通う情報について解説してきます。
✔️本記事の内容
- ホットヨガLAVAの料金プラン
- ホットヨガLAVAの料金は本当に割高なのか
- ホットヨガLABAをお得に通う方法
これからホットヨガLAVAに通いたいと考えている方は、参考にしてみてください。
ホットヨガLAVAの料金プラン
ホットヨガLAVAの料金プランは下記の4つです。
- マンスリーメンバー・4
- マンスリーメンバー・ライト
- マンスリーメンバー・フリー
- 【学割】マンスリーメンバー・4
それぞれ詳しく紹介していきます。
マンスリーメンバー・4
プラン名 | 利用可能時間 | 料金 |
マンスリーメンバー・4 | フルタイム (営業時間中いつでもOK) |
6,800〜10,800円/月(税込) |
『マンスリーメンバー・4』は登録した店舗限定で、月4回までの利用が可能なプランです。
利用時間はフルタイムなので、営業時間内のプログラムを受けられます。
また、1日に受けられるレッスンすは1回までなので、適度に汗を流して帰宅できます。
週に1回程度通いたい方におすすめのプランです。
マンスリーメンバー・ライト
プラン名 | 利用可能時間 | 料金 |
マンスリーメンバー・ライト
|
フルタイム (営業時間中いつでもOK) |
7,800~15,800円/月(税込) |
デイタイム(平日17時まで) | 6,800~13,800円/月(税込) |
『マンスリーメンバー・ライト』はb>フルタイムとデイタイムの2種類あるのが特徴です。
デイタイムは、平日17時開始のプラグラムまで利用できるプランで、休日・祝日、平日の17時30分以降のプログラムは受けられないので注意が必要です。
『マンスリーメンバー・ライト』は2店舗利用可能、職場近くや自宅近くに2店舗ある場合は、行き来が自由にできます。
1日1回までの通い放題プランのため、自分の都合に合わせて利用できて通いやすいです。
マンスリーメンバー・フリー
プラン名 | 利用可能時間 | 料金 |
マンスリーメンバー・フリー | フルタイム (営業時間中いつでもOK) |
16,800円/月(税込) |
『マンスリーメンバー・フリー』はLAVAの中で一番自由度が高いプランです。
LAVAの全店舗通い放題で、営業時間内のプログラムを受けられます。
また、1日に2回までプログラムが受けられるので、じっくりヨガと向き合えます。
【学割】マンスリーメンバー・4
プラン名 | 利用可能時間 | 料金 |
【学割】 マンスリーメンバー・4 |
フルタイム (営業時間中いつでもOK) |
3,800〜5,800円/月(税込) |
『【学割】マンスリーメンバー・4』は16歳以上24歳以下の学生が適用になるプランです。
登録した店舗で、月4回まで利用できます。
1回のプログラムあたり1,000円以下で利用できるので、週に1回程度で通いたい学生におすすめのプランです。

ホットヨガLAVAの料金は割高?他のサービスと比較
運動を習慣化したい方の中には、ジムやヨガ、ピラティスなどを検討する人が多いです。
実際に栃木県宇都宮市の4回分の費用を比較してみました。
ホットヨガLAVA | ホットヨガLAVA 以外のヨガ |
ピラティス | パーソナルジム |
8,800円 | 9,900〜10,500円 | 10,000〜1,6000円 | 35,000〜90,000円 |
ホットヨガLAVAの4回分の料金は、他のサービスと比較すると安い傾向です。
「でもやっぱりLAVAの料金が高い」と感じる方もいると思います。
しかし、LAVAに通っていることで仕事の効率が上がったり、身体自体が元気になったり、代謝が良くなったりなど得られる効果は大きいです。
仕事の効率が上がると、LAVAに通うための費用またはそれ以上の費用を稼げているという見方もできます。
結果、LAVAに通うことで相乗効果が得られるため、決して割高ではないと言えます。
ホットヨガLAVAをお得に通う方法
LAVAにお得に通う方法は以下の3つの方法があります。
- 体験レッスン受講日に入会する
- 月の1日から利用開始で契約する
- ヨガ用品は自分で揃える
それぞれ詳しく解説していきます。
体験レッスン受講日に入会する
LAVAでは、体験レッスンを受講日に入会すると入会金・登録料が無料になります。
10,000円以上お得に入会できるので、入会する気持ちがあるならば体験レッスン日の入会がおすすめ。
また、通常の料金価格よりも月額料金が安くなるお得なキャンペーンを随時開催しています。
キャンペーン内容はLAVAの公式サイトのトップ画面に掲載されているので、チェックしてみてください。

月の1日から利用開始で契約する
LAVAの月額単位は毎月1日から月末までです。
15日で契約しても日割りされずその月の料金として、月額料金が発生することになります。
そのため、緊急を要しない場合は月の1日で契約した方が損をせず始められます。
もし、月末に申し込みに来店した場合でも、契約上の使用開始日は来月の1日からにしてもらいましょう。
ヨガ用品は自分で揃える
ヨガ用品は自分で揃えたほうが安く済みます。
体験レッスン終了後などのタイミングで、スタッフの方からヨガ用品が一式揃ったセットをすすめられる場合があります。
自分でヨガマットを持っている場合や、好きなブランドで揃えたい方は一度立ち止まり、勇気を持って断りましょう。
楽天やAmazonなどの通販サイトでも安く色々な種類のヨガ用品が販売されているので、チェックしてみてください。
ホットヨガLAVAのよくある質問
ホットヨガLAVAのよくある質問を紹介します。
- 解約する際、解約金はかかりますか?
- LAVAのヨガで必要な道具は何ですか?
それぞれ詳しく解説していきます。
解約する際、解約金はかかりますか?
解約する際に、解約金はかかりません。
しかし、キャンペーン途中で解約する場合は、25,000円の違約金が発生するので注意です。
無料で解約する場合は、前月の15日までに解約手続きを行う必要があります。
LAVAのヨガで必要な道具は何ですか?
LAVAのヨガで必要な道具は下記の7つです。
- ヨガウェア
- ヨガマット
- ヨガマットの上に敷くヨガラグ(バスタオルでも可)
- 水1リットル
- フェイスタオル
- 着替え用の下着
- バスタオル
有料でレンタルも可能なので、万が一忘れてしまった場合でも安心です。
【まとめ】ホットヨガLAVAの料金は割高?
実際にホットヨガLAVAに通っている私が料金プランや、お得に通う情報について解説してきました。
LAVAの料金は高いと思われがちですが、ピラティスやパーソナルジムと比較しても決して高いとは言い切れません。
少しでもヨガに興味のある方は、体験レッスンを受けてみましょう。
コメント