
クラウドワークスって初心者でも稼げるって本当?
こんな疑問を解消します。
クラウドワークスって初心者でも稼げるか不安ですよね。
実際に私もそうでした。
いろいろな案件があったり、応募方法が分からなかったりとても不安でした。
初心者の頃は、全てのクライアントが怪しく見えて本当にお金がもらえるのか、何を頼りに応募すればいいのか分からない状況でした。
でも今では、クラウドワークスのプロワーカーとなり、月10万円以上稼いでいます!
そんな私がクラウドワークスの使ってみた感想から、良いところ注意点を交えて解説していきます。
また、案件への応募方法についてもあわせて解説していきます。
✔️ 本記事の信頼性

本記事では、クラウドワークスを始めようと思っている方に向けた記事です。
検討している方は一読してみてください!
クラウドワークスとは
クラウドワークスとは、企業や個人事業主が不特定多数の人に業務を発注することができる日本最大級のサイトのことです。
簡単に言うと、仕事を依頼したい人と仕事を受注したい人がつながる場所です。
現代では、本業の他に副業で収入を得ている人が増えており、クラウドワークスを通して、副業している人も多いです。
副業では、これまで得た知識や経験を本業以外にも活かし、収入源を複数持つことができます。
クラウドワークスでは、専業でも副業でも仕事を受注することができるので、気軽に始めることができます。

専業でも副業でもOK!
クラウドワークスでできるお仕事
クラウドワークスでは、さまざまなジャンルのお仕事を受注することができるので、自分の得意なことや好きなことを仕事にすることができます。

得意なことや好きなことでお金を稼ぐことができるって素晴らしい…!
クラウドワークスにある16種類のジャンルについて、紹介します。
お仕事探しの参考にしてみてくださいね。
カテゴリー | 仕事内容 | |
1 | システム開発 | アプリやソフトの設計や開発を行い、作業を効率化させるお仕事です。 音楽アプリで稼働するチャット決済アプリの開発などです。 ITエンジニアの経験がある人におすすめ! |
2 | アプリ・スマートフォン開発 | iPhoneやAndroidアプリの開発のお仕事です。 マッチングアプリの開発などです。 ITエンジニア、アプリ開発の経験がある人におすすめ! |
3 | ホームページ制作・Webデザイン | ホームページを一から制作するお仕事です。 広告を制作やサイトの改善する作業などです。 Webデザインの経験がある人におすすめ! |
4 | ECサイト・ネットショップ構築 | ネット通販サイトを制作するお仕事です。 商品登録やサイト内をデザインするなどです。 ネット通販サイトの制作経験がある人におすすめ! |
5 | デザイン | ロゴやチラシ、看板など幅広いプロダクトをデザインするお仕事です。 クライアントが気に入るデザインを提案していきます。 イラストレーターやのソフトが使用できる人におすすめ! |
6 | 動画・映像・アニメーション | 動画制作やキャラクター、アニメーションを制作するお仕事です。 イベント用の動画制作やYoutube、TikTokなどの動画制作などです。 動画編集の経験がある人におすすめ! |
7 | 音楽・音響・ナレーション | 音楽、音響の制作や動画内のナレーションをするお仕事です。 Youtube動画で台本を読み上げることやオリジナル曲の制作などです。 自分の声を活かしたり、音楽編集経験がある人におすすめ! |
8 | ビジネス・マーケティング・企画 | 企業のコンサルティングやデータの分析・解析をするお仕事です。 Instagramやfacebookの広告についてコンサルティングするなどです。 Webマーケティングに詳しい人や営業力のある人におすすめ! |
9 | ライティング・記事作成 | ブログや動画のシナリオ、口コミなど記事の執筆をするお仕事です。 女性向けWebメディアの記事作成などです。 読み手の立場に立つことでき、文章力がある人におすすめ! |
10 | 事務・カンタン作業 | アンケートの回答や簡単なデータ入力のお仕事です。 転職エージェントの口コミと評価について情報提供するなどです。 スキマ時間に少しでも収入を増やしたい方におすすめ! |
11 | 写真・画像 | 画像の加工や写真撮影をするお仕事です。 ネット通販商品の写真撮影などです。 画像の編集ソフトやカメラマンの経験がある人におすすめ! |
12 | 3D-CG制作 | 建築、機械の設計図をもとに3D画像の作成のお仕事です。 リノベーションの設計などです。 設計経験がある人におすすめ! |
13 | ネーミング・アイデア | キャッチコピーや会社名を提案するお仕事です。 商品や企業の背景に沿ったネーミングを提案します。 説明力があり、アイディアを出すことが得意な人がおすすめ! |
14 | 翻訳・通訳サービス | 外国語の翻訳や通訳を行うお仕事です。 日本語の契約書を外国語に翻訳するなどです。 日本語以外の外国を習得している人におすすめ! |
15 | 製品設計・開発 | 建築や機械などの設計をするお仕事です。 保育所の設計やソーラーパネルの設計などです。 2次元CAD、3次元CADの使用経験や資格がある人がおすすめ! |
16 | 相談アドバイス・暮らし・社会 | 企業や生活で困っている人に対して助言や作業をするお仕事です。 保育所の栄養計算書作成や外国語を教えるなど多岐にわたります。 アドバイザーの経験や資格を持っている人におすすめ! |
クラウドワークスを使ってみた感想
クラウドワークスを使用して、お仕事のジャンルが多岐にわたって募集があるため、どんな人でも自分の得意分野を活かすことができると思いました。
すでにジャンル分けができているため、お仕事を探すことが簡単です。
気になった案件は、気になるリストに登録もできるので、後から見返すことができて便利です。
また、長期契約のお仕事もあるため、継続的に仕事を依頼してくれる案件もあります。
現在、私は2社から継続的に案件を受注することができています!
単発のお仕事もあり、コンペ形式やアンケート回答などの1回きりの案件もあるため、色々なジャンルのお仕事に挑戦してみたい方におすすめです。
お仕事が毎日更新されるため、新たな出会いやチャンスがたくさんあります!

クラウドワークスを始めて3ヶ月で、10万円/月以上を達成できました!
クラウドワークスの良いところ
実際に使ってみて感じた、クラウドワークスの良いところを紹介します!
案件数が豊富
クラウドワークスは、案件数が日本一。
他のサイトよりも圧倒的な案件数のため、複数の条件から吟味して応募することができます。
初心者から上級者まで対象としており、経験がなくても応募できる案件が豊富です。

副業を始めたいなら、「まずクラウドワークス」というほど認知度が高いです!
テンプレートが充実
クラウドワークスに登録するときやお仕事に応募する際のテンプレートが充実しています。
テンプレートがあることで、初めての人でもテンプレート通り文章を書いていけば簡単に応募できてしまします!
また、応募したお仕事に対して条件が合わなかった場合、辞退をする場合もすでにテンプレートが準備されているため、一から文章を考えなくて済みます。

テンプレートに沿って文章を書くだけ!
クラウドワークスの注意点
実際にクラウドワークスを使用してわかった注意点を紹介します。
手数料がかかる
クラウドワークスは、クライアントから報酬を受け取る際に、手数料がかかります。
報酬金額によって、システム利用料が設定されています。
報酬額 | システム利用料 |
20万円超の場合 | 5% |
10万円超20万円以下の部分 | 10% |
10万円以下の部分 | 20% |
タスク形式での場合 | 20% |
多くの案件の場合、設定された報酬からシステム利用料が引かれた金額が支払われます。
そのため、設定された報酬金額を全額受け取れないことを覚えていきましょう。

報酬金額交渉で、少しでも手数料を抑えられるようにしましょう。
悪質な案件がある
クラウドワークスの案件の中には、悪質な案件があるのも事実です。
悪質クライアントの特徴4つを紹介します。
以下のような場面に直面した場合、途中で契約を辞退したり、応募したりすることは避けましょう。
✔️ 悪質クライアントの特徴
- 仕事を応募する際に別のサイトに飛ばされた
- 契約後、募集内容と違った仕事を依頼された
- 未払いのまま音信不通になった
- 極端に文字単価の低い案件を募集している
反対に、信頼できるクライアントの特徴を知っておけば事前に対処することができます。
信頼できるクライアントの特徴7つについて紹介します。
✔️ 信頼できるクライアントの特徴
- 本人確認を登録済み
- プロフォール画像を登録済み
- 評価4.8以上の実績を持っている
- 適正相場で募集している
- 仕事内容が具体的でわかりやすい
- 企業の公式サイトで確認できる
- 認定クライアント

募集内容を比較することで、悪質クライアントであるか見極める力がついていきます!
クラウドワークスの案件応募までの手順
クラウドワークスは、誰でもすぐに始められます。
簡単にクラウドワークスの案件応募までの手順について紹介します。
クラウドワークスに登録

まずは、共通情報を登録していきます。
上記3つの必須項目は、最低限入力しておきましょう。

登録できるところは全て登録するようにしましょう。
プロフィールを作成

次に、プロフィールを作成していきます。
「ワーカー情報編集」をクリックし、テンプレートに沿ってプロフィールを作成します。
プロフィールを作成する際は、クライアントの立場に立って、わかりやすい文章を心がけることが大切です。

その他、入力できる項目は事前に登録しておきましょう。
仕事に応募

「仕事を探す」をクリックすると現在募集している仕事が表示されます。
自身の気になるジャンルから案件を探し、応募してみてください。

一番最初は、簡単なアンケート回答をしてみるのもおすすめ!
【クラウドワークス】初心者でも稼げるって本当?実際に使ってみた!まとめ
クラウドワークスの良いところうや注意点について、紹介してきました。
クラウドワークスでは、初心者でもお金を稼ぐことができます。
本業以外にも収入源を複数持つことで、叶えたい夢や理想に一歩近づくことができます。
自身の好きなことや得意なことなどを活かせる場を増やしましょう。
気になった人は、どんなお仕事があるのか見てみてください!
コメント