
バルミューダトースターって本当にいいの?
こんなお悩み解決します!
バルミューダトースターの購入を検討している人の中には、購入後、後悔したくないと思っている人が多いでしょう。
私もバルミューダトースターの購入を検討している時に、他のトースターと価格が高く本当に良いのか疑問でした。
実際に、バルミューダトースターを購入して、使用してみた結果、購入して良かったと価格についても納得できた部分がありました。
本記事では、バルミューダトースターの特徴やデメリットなどについて、詳しく紹介しています。
✔️ 本記事の内容
- バルミューダトースターの特徴
- バルミューダトースターのデメリット・メリット
- バルミューダトースターをおすすめしない人・おすすめする人
- バルミューダトースターでよくある質問
- バルミューダトースターの購入方法
バルミューダトースターが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
バルミューダトースターの特徴
バルミューダトースターの特徴について紹介します。
他のトースターに比べて、特徴的な点が3つありました。
✔️ 特徴3つ
- スチーム機能を搭載
- パンの種類によってモードが選べる
- 無駄のないデザインと遊び心
それぞれの特徴について紹介しているので、参考にしてみてください。
スチーム機能を搭載

まず一つ目は、スチーム機能を搭載している点です。
バルミューダのトースタの中央部分に水(5cc)を入れる給水口がついています。
付属のカップで水(5cc)を入れることにより、スチームが庫内に広がり、パンの表面は軽く焼けた状態で中はしっとりとしたパンが焼き上がります。
冷凍したパンやパサパサになったパンを焼いてみると、焼きたての状態に戻ったような美味しさです。

大袈裟かもしれませんが、これは革命的なトースターだと驚きました。
パンの種類によってモードが選べる
2つ目は、パンの種類によってモードが選べる点です。
バルミューダーのトースターには、4つのモードで最適な焼き加減でパンを焼き上げることができます。
✔️ パンのモードは下記の4種類
- トーストモード
- チーズトーストモード
- フランスパンモード
- クロワッサンモード
モードによって、上下のヒーターの温める順番や強さが異なり、パンの種類に合った焼き加減で焼けることがポイントです。
焦げる心配もなく放っておくだけで、美味しいパンが出来上がります。
無駄のないデザインと遊び心

3つ目は、無駄のないデザインと遊び心です。
どんな空間にも合うシンプルでスタイリッシュなデザインです。
カラーは、ブラック・ホワイト・ベージュ・グレーから選べるので、他の調理家電と色を統一させることもできます。
また、電源のON/OFF時、焼き上がるまでと焼き上がった時をお知らせしてくれる音が鳴ります。

他のトースターにはない遊び心!使うだけで気分が上がります。
バルミューダトースターのデメリット
バルミューダトースターのデメリットを紹介します。
✔️ バルミューダトースターのデメリット
- 水5ccを入れるのが面倒
- グリルパンがついてこない
それぞれのデメリットについて紹介しているので、参考にしてみてください。
水5ccを入れるのが面倒
パンのモードで、トースターを使用するときは、基本水5ccを入れなければなりません。
そのため、パンを焼く前に水5ccを入れるひと手間を面倒に感じてしまう可能性があります。

個人的には、そのひと手間が美味しさの秘訣のため、全く苦に感じることはありません。
グリルパンがついてこない
バルミューダトースターには、専用のグリルパンがついてきません。
そのため、汁物を加熱するときや、焼き網から落ちてしまうもの焼きたい時にグリルパンが必要になります。
トースターに合ったグリルパンも必要という方におすすめなのが、“野田琺瑯のバット21取”です。
サイズもぴったりで、シンプルなので、ストレスフリーです。
私は、お餅を焼くときも野田琺瑯のバットを使っています。

お手入れも簡単なので、一つ持っておくと便利かもしれません。
バルミューダトースターのメリット
バルミューダトースターのメリットを紹介します。
✔️ バルミューダトースターのメリット
- トーストがサクふわで美味しい
- パンの種類に合わせたモードが搭載されている
- おしゃれなデザイン
それぞれのメリットについて紹介しているので、参考にしてみてください。
トーストがサクふわで美味しい
バルミューダトースターは、サクふわなパンを焼くことができます。
私は以前8,000円ほどのトースターを使用してパンを焼いていたのですが、バルミューダトースターで焼いたパンを食べたら、驚くほど美味しく衝撃が走りました。
一度食べたら、もう戻れないなと思うほどです。
パンの種類に合わせたモードが搭載されている
バルミューダトースターは、パンの種類に合わせたモードが搭載されています。
パンのモードは、トーストモードとリベイクモードがあります。
トーストモードは、食パンやベーグルにこんがり焼き目をつけるモードと、パンの上にチーズや果物を乗せて焼くモードの2種類。
リベイクモードは、表面に焼き色をつけず仲間でしっかり温めるフランスパンモードと、表面をサクッと中までしっかり温めるクロワッサンモードの2種類。
焼くパンの種類に適した条件で焼けるので、ほったらかしの状態でも安心です。
トースターの前でずっと焦げないか見張っている必要もなくなりました。
おしゃれなデザイン

バルミューダトースターの購入を検討している方の中には、見た目もこだわりたい方が多いと思います。
バルミューダトースターは、シンプルながらも洗練されたデザインです。
ボタンや角がない形状など細かな部分にもデザインの良さが感じられます。
忘れてしまいそうな注意事項や焼く目安時間がトースターの天面に書かれているので、実用性もバッチリです。
キッチンに置いておくだけで、おしゃれで満足度が高くなるデザインです。
バルミューダトースターをおすすめしない人
バルミューダトースターをおすすめしない人を紹介します。
✔️ バルミューダトースターのおすすめしない人
- 一気に食パンを3枚以上焼きたい人
- 細かい温度や時間を調整したい人
それぞれのおすすめしない人について紹介しているので、参考にしてみてください。
一気に食パンを3枚以上焼きたい人
一気に食パンを3枚以上焼きたい人には、おすすめしません。
バルミューダトースターは、食パン2枚分を焼くには丁度いいサイズ感です。
そのため、3人以上のパンを焼く場合は、連続して焼くことも可能ですが、3人以上のパンを一気に焼きたい場合は不向きかもしれません。
バルミューダトースターは、1〜2人分の食パンを焼くのがおすすめです。
細かい温度や時間を調整したい人
細かい温度や時間を調整したい人には、おすすめしません。
バルミューダトースターには、スチームを使わないクラシックモードがあります。
クラシックモードは、170℃、200℃、230℃の3つの温度を設定と15分までの時間しか設定することができません。
そのため、その間の温度を設定したいときは思い通りの調理をすることができない可能性があります。
また、15分以上加熱したい時は再度つまみを回す必要があります。
バルミューダトースターをおすすめな人
バルミューダトースターをおすすめな人を紹介します。
✔️ バルミューダトースターのおすすめな人
- とにかく美味しいパンを家で食べたい人
- とにかくおしゃれなトースターが欲しい人
それぞれのおすすめな人について紹介しているので、参考にしてみてください。
とにかく美味しいパンを家で食べたい人
「とにかく美味しいパンを家で食べたいんだ」という人におすすめです。
バルミューダトースターの最大の魅力はスチームテクノロジー。
日付が経ってしまったパンや冷凍のパンを焼きたての状態に蘇らすことができるので、中が冷たいことがなくなり、とにかく美味しいパンを食べたい人におすすめです。
とにかくおしゃれなトースターが欲しい人
「とにかくおしゃれなトースターが欲しいんだ」という人にもおすすめです。
キッチン家電をおしゃれにしたい人やキッチンをおしゃれにしたい人にピッタリです。
バルミューダトースターのカラーは、ブラック/ホワイト/ベージュ/グレーの4色から選ぶことができるので、カラーバリエーションが豊富で、好みの色でキッチン家電を統一することもできます。
おしゃれなトースターが置いてあるだけで気分が上がりますよね。
バルミューダトースターでよくある質問

バルミューダトースターでよくある質問を紹介します。
お手入れやカップ5ccの収納方法について、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
お手入れ方法は大変?
お手入れ方法は、簡単です。
綺麗に長く使いたい方は、定期的なお手入れが必要です。
毎回お手入れする必要はなく、汚れが気になってきたタイミングでお手入れしましょう。
トースター庫内の部品は、簡単に取り外しができるので、庫内を衛生的に保つことができます。
お手入れ方法は、下記の通りです。
部位 | 中性洗剤で拭く | 水拭き | 中性洗剤で洗う | クエン酸洗浄 | 煮沸洗浄 |
本体 | ◯ | ◯ | |||
5ccカップ | ◯ | ||||
下記以外の庫内 | ◯ | ◯ | |||
焼きアミフレーム | ◯ | ◯ | |||
焼きアミ | ◯ | ||||
ボイラーカバー | ◯ | ||||
ボイラートレイ | ◯ | ◯ | |||
給水パイプ | ◯ |
カップをなくさない方法ってある?

カップをなくさない方法は、フック型のマグネットに引っ掛ける方法がおすすめです。
トースターの上に置いていましたが、カップの置き場がないことで、トースターの裏側に転がっていたということもしばしばありました。
トースターの裏側はホコリも溜まりやすいので、転がしておくと衛生的に良くありません。
カップは、小さいので、なくしてしまうか心配な方は、フック型のマグネットに引っ掛けておくと安心です。
バルミューダトースターの購入方法
バルミューダトースターのおすすめの購入方法を紹介します。
これまで、バルミューダトースターのメリットやデメリットを紹介してきましたが、「これなら買いだな」と思った人へ向けて最後に少しでもお得に買える方法をお伝えします。
バルミューダトースターは、楽天サイトで購入することがおすすめです。
理由は、販売価格が安く、ポイントを利用できたり、溜まったりするので、断然お得に購入できます。
バルミューダの公式サイトの販売価格は、27,940(税込)で、約5,000円ほど安く購入できます。
コメント