
“くふうイエタテカウンター”ってどんなサービスなの?
相談する価値はあるかな?
こんな疑問を解消します。
「くふうイエタテカウンター」は、家づくりをトータルでサポートしてくれる頼れるサービスです。
東海地方では「家を建てるなら、まずイエタテカウンターへ!」と言われるほど、家づくり初心者にとって身近で信頼される存在。
しかも、すべてのサービスが無料という手軽さが、多くの人に利用される理由です。
実際に私も、
- 家のデザイン
- 資金計画
- 土地探し
に悩み思い切って相談することにしました。
Amazonギフト券5,000円分がもらえるという特典も背中を押してくれたのは内緒です…笑
この記事では、私が「くふうイエタテカウンター(宇都宮店)」を実際に使ってみた感想をリアルにお伝えします。
停滞していた家づくりが動き出したので、結論としては、相談に行って良かったと思いました!
家づくりで悩んでいる方にとって、役立つ情報が詰まっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

当日の流れや、行ってみて良かった点もまとめているので参考にしてください!
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
くふうイエタテカウンター公式サイト
くふうイエタテカウンターとは?
くふうイエタテカウンターは、新築やリフォームを考えている方に、希望に合った住宅会社を無料で紹介してくれる相談サービスです。
家のデザインや予算、日当たり、耐震性などのこだわりポイントを一緒に考えながら、希望に合う工務店やハウスメーカーを専門アドバイザーが紹介してくれます。
サービスの特徴はざっくり以下の通りです。
①専門アドバイザーによる提案
地域の工務店やハウスメーカーに詳しいアドバイザーが、中立的な立場でアドバイスをしてくれます。そのため、初めての方でも安心して相談できます。
②家づくりに関する幅広いサポート
単に住宅会社を紹介するだけでなく、以下のような家づくりに関する疑問や悩みにも対応可能です。
- 家づくりの計画
- 資金計画や住宅ローンの相談
- 土地探しに関するアドバイス
③何度でも無料&手間いらず
相談は何度でも無料で受けられます。また、紹介先の住宅会社との面談調整や、断りの連絡も代行してくれるため、手間がかかりません。
なんで無料でやってくれるの?
くふうイエタテカウンターが無料でサービスを提供できる理由は、住宅会社から紹介料を受け取っているためです。
そのため、利用者に料金負担がかからず、住宅会社を検討する段階からサポートを受けられる仕組みになっています。
くふうイエタテカウンターの口コミ・評判は?
くふうイエタテカウンターへ実際に行ったことある人の口コミをまとめました。
9割以上が良い口コミだったので、悪い口コミを探すのは大変でした…。具体的な内容を見ていきましょう!
良い口コミ
- 知識なしで行ったが、親切に説明してくれて理解できた。
- 見積もりをもらっている建設会社と比較できる会社を紹介してもらえた。
- 数ある工務店・ハウスメーカーの中から予算にあった会社を選定できた。
悪い口コミ
- 特典ギフトを忘れられていて、残念だった。
- イエタテが悪いのかわからないが、紹介を受けた後は建設会社とのやりとりになって、なにも連絡が来なくなった。
「くふうイエタテカウンター」は、家づくりに関する知識がない初心者でも、親切な説明と丁寧な対応で安心して相談できるサービスだという声が目立ちます。
特に、見積もりをもらっている建設会社と比較可能な選択肢を提供してもらえる点や、数ある工務店・ハウスメーカーの中から予算に合った会社を効率よく選定できる点は、多くの利用者にとって魅力的なポイントです。

特に「初心者」「予算に限りがある方」「選択肢を広げたい方」には、大変役立つサービスといえるでしょう。
一方で、キャンペーン特典ギフトの渡し忘れや、紹介後の対応について不満の声も見受けられます。
特典に関するミスは些細なことに思えますが、利用者にとっては残念な印象を残す可能性があります。
また、紹介を受けた後は建設会社とのやりとりに移行するため、イエタテカウンターからのフォローアップが薄く感じる点も指摘されています。

建設会社の訪問後はイエタテからの連絡は特にありませんでしたので、こちらから利用するという意識が必要だと感じました。
くふうイエタテカウンターへ実際に行ってみた感想
続いて実際に”くふうイエタテカウンター”に行ってみた感想を口コミとして紹介します。
相談時に私の状況としては下記の通りです。
- 新築希望(間取りとデザインにこだわり有り)
- 自身で調べた建設会社に話を聞いてみたいものはない
- 金額感はまだ確定しておらず、土地の相場感も知りたい
家を立てる初期の状態で、自身で探すことにも手詰まりになっていました。
特に間取りと室内の雰囲気にこだわりがあったので、なかなか話を聴きたくなるメーカーや工務店がなく、探してもらうかといった目的で予約してみました。
価格をイメージをするために、好みではないハウスメーカーにわざわざいくのもなぁと思っていました。
当日イエタテカウンターへ向かい、名前を伝えて半個室へ案内されます。
半個室の雰囲気は上記のような感じです。
その後はスタッフさんとの軽い挨拶とサービス説明から始まっていく感じです。
具体的な内容は次章で解説します。
スタッフさんは物腰柔らかで、空気感を合わせてくれる方でした。

アンケートへの回答内容を夫婦で相談しても問題なく、終始和気あいあいとした雰囲気でした!
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
くふうイエタテカウンター公式サイト
くふうイエタテカウンターの当日の流れ
大雑把な流れとしては下記のような感じです。
- くふうイエタテカウンターのサービス説明
- 要望・条件のヒアリング
- 要望・条件に合わせた住宅会社紹介
- 話を聞いてみる住宅会社の選択と予約
①くふうイエタテカウンターのサービス説明
カンタンにサービスの説明をしてくれます。
どんなサービスなのか、どんな価値を私たちに提供してくれるのかを5分程度で説明してくれます。
また、個人情報の取り扱いなど、当たり前ですが、流出はありません。などの説明です。
②要望・条件のヒアリング(60分〜90分)
家の要望と条件をヒアリングし、カルテを作成します。
好きな家のテイスト、土地、ローン金額などアンケート式の受け答えで自身の理想の家像を具体化していきます。
実際に候補がいくつかある中で選んでいくので、答えに困ることはありません。

好きな家のテイストなどの場合には、参考画像が出てくるのでイメージを言語化できなくても問題ありません!
③要望・条件に合わせた住宅会社を紹介(20分)
上記のアンケートで答えた条件に合わせて5〜7件くらい住宅会社を紹介してくれます。
どんなところが要望にマッチしているか、その業者の強みはどこか、大体○○万円〜といった金額感まで網羅的に説明してくれます。
気になったところはどんどん質問してOKです。
④話を聞いてみる住宅会社の選択と予約(5〜10分)
続いては「気になるな〜」「少し聞いてみようかな」と思った会社を選びます。
特に気にならないところは選ばなくてOKです。忖度は必要ありません。
その後の予約等は、選んだ会社はイエタテカウンターのスタッフさんがすべてやってくれます。
ここで帰って、日程確定の連絡を待つだけです。

LINEで連絡を取り合えるので、めちゃ楽です!
【結論】くふうイエタテカウンターへ行って良かった!
くふうイエタテカウンターに行ってみた結論としては、行って良かったです。
くふうイエタテカウンターのおかげで、家探しがスムーズに進むようになり、本当に助かりました。
特に良かったのは、面倒な住宅会社のリサーチや面談の調整を代わりにやってくれること。
忙しい日常の中で、自分で一から調べて連絡を取るのは意外と負担が大きく、平日が仕事で埋まっている分、どうしても後回しになっていました。
また、専門のアドバイザーが中立的な立場で、自分の理想に近い住宅会社を提案してくれるので、初めての家づくりでも安心して進められました。
具体的に良かったと思った内容を
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
くふうイエタテカウンター公式サイト
くふうイエタテカウンターに行て良かった3つのポイント
くふうイエタテカウンターへ行って良かったなと思ったポイントを3つ紹介します。
- 理想の家のイメージを具体化できる
- 予約やお断り連絡を代行で行ってくれる
- 雑誌やネットで見つからなかった工務店やメーカーが見つかった
理想の家のイメージを具体化できる
自身が建てたい家の条件や立地、イメージなどを網羅的にアンケート形式で答えるため、理想の家のイメージを具体化できます。
また、奥さんや旦那さんなどのパートナーが考えていることも知ることができるので、お互いの考えを認識する機会にもなります。

私自身、イメージが具体化したことで、見ておこかなという工務店が出てきました!
予約やお断り連絡を代行で行ってくれる
ひとことで言うと、家づくりの秘書ができるイメージです。
予約やお断りの連絡なども代理で行ってくれるので、仕事で忙しかったり、休日は自分の時間が欲しい人にはとても助かります。
私自身も仕事が忙しく、せっかくの休みくらいのんびり気分なので、この点を代わりにやってくれるのはありがたいです!
また、下記画像の通り、お断りに助けられています。
雑誌やネットで見つからなかった工務店やメーカーが見つかった
続いては情報量です。
私自身くふうイエタテカウンターへ訪問する前は、ネットやSUUMOなどの雑誌で住宅会社を探していました。
当日紹介してもらった住宅会社はその中で見たことがないところが半分以上。「こんなところあるんだ。」と新たな発見でした。
やはり雑誌やネットでは広告的な紹介しかしていないので、出てくる会社は一部のみですね。

オフラインで地元のネットワードがあるプロに任せるのが最良だと認識しました。
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
くふうイエタテカウンター公式サイト
くふうイエタテカウンターがおすすめな人【3選】
くふうイエタテカウンターを利用することがおすすめ人を紹介します。
- 家探しが停滞している人
- 雑誌やネットでの情報収集に疲れた人
- 家探しを何から始めたら良いかわからない人
家探しが停滞している人
くふうイエタテカウンターは、「良い住宅会社が見つからない…」「仕事が忙しくて時間がない…」という人におすすめです。
要望に合わせた住宅会社をチョイスしてくれるので、自分に合った住宅会社が見つかりやすいです。
また、住宅会社探しから来店予約までイエタテカウンターのスタッフさんがすべてやってくれるので、時間の負担も軽減でき、効率的に家探しができます!
雑誌やネットでの情報収集に疲れた人
雑誌やネットでの情報収集に疲れた人にもおすすめです。
私もまさにこれで、なかなか良い住宅会社がみつからず、疲れてしまって停滞しました。
そういった時にはやはりプロの意見を聞いてみると、新たな発見があります。

実際に全く知らなかった住宅会社を紹介してもらえてハッピーです!
家探しを何から始めたら良いかわからない人
家探しをはじめようと考えている人にもおすすめです。
家探しはどのように進めていくのか、何を決めていくのかなど、アンケートを進めながら対面で相談して決めていけるので、重要な部分はすべて理解できるようになっています。
また、その後のサポートも無料でできるので、住宅会社を訪問してみて迷った際にも心強い味方になります。
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
今なら相談だけでamazon5,000円券がもらえる
現在、くふうイエタテカウンターを利用すると、Amazonの5,000円分ギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です!
イエタテカウンター利用後の翌月末にクーポンコードがメールで届く仕組みです。
家探しのサポートが受けられるだけでなく、5,000円分のクーポンももらえるのはお得ですね。
キャンペーンの終了時期は不明ですが、2025年2月時点でまだ実施されています。
住宅価格が高騰している今、早めに家を建てるのがコストを抑えるポイントとなる時代です。
まずは予約して、この機会をうまく活用するのがおすすめです!
\今ならamazon5,000円ギフト券貰える/
くふうイエタテカウンター公式サイト